メモログが備忘録として使える。お客様と共有できる等の素晴らしさは皆さんが語って頂いているので言うまでもありません。
私もその通りで素晴らしいと感じていますしその機能面の素晴らしさで実際にお客様に喜んでもらえます。
そこで私は、お客様に喜んで頂けている私なり工夫を共有させて頂きます。
私はLINE公式アカウントを情報発信のツールのひとつとして使っていますが、写真のようにリッチメニューという機能を使ってメモログにワンタッチでアクセスできるようにしました。

お客様から「メモログのURL教えてください!」と言われたときに「僕の公式アカウントを見てください!」と案内するだけでOKです。
ブックマークする必要もないのでお客様も手間がかかりません。
最初は手間が減るからという理由だけだったのですが、実は相互にいい影響があり、単なる情報発信だけになりスルーされがちなLINEが、それを開けばメモログがすぐアクセスできる場所にあるため手軽に見れるようになる事と併せて「メモログにアクセスする重要なツール」という認識になり、LINEも重要なものとしてブロックやスルーをされにくくなります。
最近はこの組み合わせをお客様に伝えるのが楽しいです。
どちらも必ずその場で登録してもらうようにしていて「すごいサービスだね」とか「ここまでやってくれるの?」「なんと便利な!!」などという声を頂きます。
女性には「安心感」、男性には仕事ができると思わせる「信頼感」がメモログによって得られているように感じます。
反応や手ごたえがあると自分も嬉しいので自然と面談内容も丁寧に書くようになったりと自信の変化も感じています。
ドルコストと同様にワクワクを伝えるツールが増えて仕事も更に楽しくなります。
星野からコメント

【特許出願中】お客様もアドバイザーも楽になる!お金のマイページシステム「メモログ」を1ヶ月無料でお試しいただけます
残念ながら、人間の記憶は2日後に約7割を忘れます。
それはお客様も担当者も同じです。
メモログを使って、記録を残せばお客様もアドバイザーもいつでも簡単に思い出せます。
また、マイページでシェアする事で、お客様が安心して喜んでもらえます。
その信頼の「量」を積み重ねれば、フォローが楽になり、紹介や追加相談も増え、今より仕事が簡単で楽しくなります。
メモログを活用して、お客様とアドバイザーの負担を減らしながら、ドルコストを広めましょう!
メモログの使い方ページには、ユーザーの解説動画が多数掲載されています
メモログの使い方マニュアルも用意されてます。
もともと操作性はシンプルですが、そちらを見てもらえば簡単に使い方をマスターできます。
メモログのユーザーによる使い方動画も充実しています。
- スマホでの面談記録の作り方
- ZOOM面談での使い方
- 一括で顧客登録する方法
- メモログを使うメリット
- 攻めの保全活動での使い方
- PCの画面を画像にする方法
- メモログ活用事例集 etc
メモログの操作は非常に簡単なので、誰でも直感的にご利用いただけます。
石田さんと先日お話していたら「メモログが無いと不安」と仰っていたのが印象的でした。
先日、石田さんからメモログの使い方もシェアいただきました。
【素晴らしい】LINE公式アカウントでメモログを表示する方法【石田さん@札幌】
また、じぶん年金ゲーム道場も開催され、積極的に行動されてます。素晴らしいです。石田さんのさらなるご活躍が楽しみです。
メモログは、担当者の付加価値をより高めてくれるツールです。
お客様に担当者の新しい付加価値を提供したい方は、メモログをご活用ください。